ワールドファミリークラブの休会と退会の詳細、具体的な方法。

  • URLをコピーしました!

ディズニー英語システムの会員制クラブ“ワールドファミリークラブ”。

ディズニーの英語システムを正規で購入したら、ほとんどの方が入会しますよね。

わが家でもディズニー英語システムを購入した時にワールドファミリークラブに入会たのですが、全く活用することができていなくて月々の会費がもったいない為、一旦退会することにしました。

同じように、「退会しようか」もしくは「休会しようか」と悩んでいる人もいると思います。

私は、退会にしようか休会にしようかどちらにするか悩んだのでワールドファミリー・コンタクトセンターに電話して詳しく聞いてみました。

その時の内容をシェアしていきますね^^

目次

ワールドファミリークラブの退会と休会

退会と休会についてそれぞれ詳しく見ていきましょう!

WFCの退会について

WFC(ワールドファミリークラブ)を退会すると、連絡した月の末日まで会員で、翌月から退会となります。

退会した後もいつでも再入会することができ、再入会する場合は12,500円かかります。

再入会した後も、これまでの会員番号を継続で利用することができますよ。

ショッピングなどで使えるレインボーポイントは、退会の連絡を入れた月の末日で失効になります。

うちでは2014年の10月からWFクラブに入会していたのですが、毎月3,348円支払っていました。

2016年2月で退会したので全部で29カ月間、97,092円支払ってきました(ひゃ〜!)。

こんなに支払ってきたのに全く活用できていなかったとは・・・( ;∀;)

再入会金の12,500円は約4カ月分の会費になるので、活用できていないまま支払い続けるよりは「やっぱりやろう!」と思った時に再入会したほうがお金は無駄にならないと思います!

TE(テレフォン・イングリッシュ)もうちの子はやりたがらないし、イベントも近くではなかなかやっていなかったりと活用できませんでした。

教材の交換も、どうしてもボロボロで使えない!という状態にならない限りは利用しないと考えました。

退会したことで、気持ちにもお金にも少し余裕ができました^^

WFCの休会について

休会は、最大半年間、1度だけ利用することができます。

半年間過ぎた後は、自動で会員に復活し月額料金が引き落とされるようになります。

例えば2月に休会の手続きをしたら、3月から8月までが休会期間となり、9月からまた復活します。

休会している間もマガジンが届くのでイベントなどの情報をチェックすることができ、参加したいイベントがあったりした場合は連絡を入れればすぐに休会をやめることができます。

レインボーポイントももちろん継続です。

注意としては、最大半年間の休会期間の途中で会員に戻ったとしても残りの期間を後から使うことはできないということだけです。

休会と退会の方法

休会と退会は簡単にできます!

まずこちらの電話番号に電話をかけます。

0120−921−281(フリーコール)

受付時間は、平日:9:00〜19:00/土:9:00〜17:00、です。

音声ガイダンスが流れるので、休会と退会に関するお問い合わせは4番を選択します。

その後も休会か退会で番号が分かれますので、希望の番号を選択していきます。

オペレーターさんに「休会or退会の手続きをお願いします」と話すと、会員番号を聞かれるのでそれを伝えます。

あとは理由など特に聞かれずささっと手続きしてくれて、簡単な説明をされて終わりです。

また、WFClubの会員ページにログインするとページの一番下にお問い合わせという項目があって、そこを開くとお問い合わせ先が詳しく載っています。

終わりに

以上、ワールドファミリークラブの退会と休会について見てきました。

簡単にまとめると・・・

退会

・退会の連絡をした月の末日まで会員で、翌月から退会

・レインボーポイントは連絡した月の末日までで失効

・再入会はいつでもでき、その際は12,500円を支払う

休会

最大半年間、1度だけ休会することができる

半年間過ぎた後は自動的に会員復活

休会期間もマガジンは届く

レインボーポイントも継続

こんな感じです。

迷っている方の参考になれば幸いです^^

それでは最後までありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

目次