
セリアで、シンプルで使いやすそうな透明ティッシュケースを見つけました!
商品名は「クリアティッシュケース」。
ボックスティッシュ用ではなく、ソフトパックティッシュ用になっています。
寸法は、約21.4×11.4×6.7cm。
材質はポリスチレンで、アクリルよりも安価な材質でできています。
今までは、布でできたティッシュケースに入れたり、

こういうハードなケースに入れたり、

ぬいぐるみタイプのティッシュカバーをつけたりと、いろんなタイプのティッシュケースを使っていました。
詰め替えるのが面倒でそのまま使うこともあったりしましたが…(´ω`;)
そのまま使うのはここでは論外なんですが、ソフトパックのティッシュを使うようになってからはこういうティッシュケースやカバーは使いづらくて結局そのまま使うことに…
セリアで見つけた透明なティッシュケースはソフトパックティッシュ用なので、普通のボックスティッシュよりも小さい作りになってます。

こうやって比較すると大きさがわかりやすいですね。
ソフトパックのティッシュはケースにすっぽりと入ります。
試しに普通サイズのボックスティッシュの中身だけ入れてみました。

ギュウギュウですが1枚ずつ取り出すぶんには問題なかったです。
このあと全部取り出すのが大変でした。。
ソフトパックに入ったままケースに入れても使えるんですが、中身だけ入れたほうがスッキリした見た目になります。
生活感も薄くなりますね。

このティッシュケースは透明で残量がわかりやいので、詰め替えのタイミングも図りやすいです。
上から蓋を乗せるタイプなので、ティッシュの量が少なくなっても取り出しやすくてかなり良いと思いました。
普通のBOXティッシュとかソフトパックのティッシュって残り少なくなると何枚かまとめて取れちゃったりしませんか??
ですがこれは最後まで1枚ずつ取れるのでそういったストレスもありません。
プラスチックなので汚れが気になるときはサッと拭けるし、なんなら丸洗いもできるので衛生面も安心です。

うちではこんな感じで使ってます(´▽`*)
ティッシュケースのとなりにあるのは、子どもの手や口を拭いたりするウェットティッシュです。(ウェットティッシュのケースもセリアです☆)ついでによく使う体温計と爪切りも一緒に入れてます♪
ナチュラルやモダンなど、いろんなタイプのお部屋に合うセリアの透明ティッシュケース。
是非使ってみてはいかがでしょうか☆
Comment