Macはケーズデンキでも値引きしてもらえる!実際に行って買ってきた。

  • URLをコピーしました!

Macなど、Appleの製品の価格を家電量販店などで見ると全て定価ですよね。

もちろんネットで調べれば定価より安く買えるショップは見つかります。

でもネットショップだと配送されてくるものなので、時間に余裕があればいいですが、早く欲しい時は家電量販店でチャチャッと買ってしまいたいですよね!

私は使っているPCが不調になったのと、仕事で使うものなので早く欲しかったこともあり、近くの家電量販店で買うことを検討しました。

Macって高いので、なるべく安く購入することができたら嬉しいですよね。

そこで自分でいろいろと調べて、実際にケーズデンキでMacBookAirを値引きしてもらい購入してきたのでそれを紹介したいと思います。

目次

Macは値引きしてもらえるのか?

Macって値引きしてもらえるの?

Appleの製品は基本的に値引きしていないというのは、多くの方がそう思っているのではないでしょうか。

私はそう思っていました。

ですが今回いろいろと調べてみて、その思い込みは間違っていたということがわかりました。

価格.comを見ればすぐに最安値で買えるところを見つけることができます。

でも実は家電量販店やAppleストアでも値引き交渉で値引きしてもらえるんです!

Appleの公式オンラインショップでもチャットで値引き交渉ができるらしく、なかには10%値引きしてもらったという人も・・・。

なので今すぐにMacを手に入れたい!という方や、ネット通販だとちょっと心配・・・という方は、近くの家電量販店で値引きしてもらうことも考えると良いですよ。

最新MacBook Airはこちら↓

実際にケーズデンキでMacBookAirを値引きしてもらいました!

まず私は、ケーズデンキに行く前に次のことを決めてから行きました。

  • 購入する機種(MacBook Airのメモリ8GB・SSD256GB)
  • 目標とする値引き後の金額(税込約118,000円)

目標とする値引き後の金額は、定価の値段(税込128,340円/2017年2月時点)を価格.comやAmazonでの販売価格を見て、すぐに持ち帰ることができるというメリットも考慮に含め、このくらいなら購入しようかなという金額を考えました。

購入するモデルの詳細はこちら↓↓↓(Appleのページです)

ケーズデンキへ

せっかくなのでMacBook Airを実際に触ってみます。

しろうさ

MacBook Airって、USBポートやSDカードスロットがついてるから、周辺機器を特に揃えなくてもそのまま使えるからいいよね。

しばらく見ていると店員さんのほうから話しかけてきました。

よろしければお伺いしましょうか?

しろうさ

実は…(省略)…、いろいろと考えてMacBookAirがいいかな〜と考えてます!

と、最初にいろいろとお話をしたり、必要な周辺機器はないか見たりしました。

そして・・・

ipadなどはお値引きできないんですが、パソコンは少しお値引きができるので見積もりを出して見ましょうか?

店員さんから値引きの提案が!

正直どうやって値引き交渉したら良いかわからなかったので、店員さんから言ってもらえて良かったです・・・。

しろうさ

お願いします!

と、早速見積もりをお願いしたところ

定価で税込128,304円のところ10%値引きして115,000円という金額を提示されました。

この時点でAmazonの価格税込118,500円より安いです(2017年2月時点)

そして私の目標金額を下回りました。

なので、私はこの金額で買うことにしました!

AppleCare(Appleの保証とサポート)も10%値引きしてもらえるとのことでしたが、今回はAppleCareの加入は見送りました。(金額はMacBookAirの場合、税抜き23,800円)

あと、WindowsとMacで共有できるポータブルハードディスクも一緒に購入。

こちらも10%値引きしてくれました。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥6,750 (2021/09/01 12:44時点 | 楽天市場調べ)

もし他にも一緒に購入したいものがあれば、店員さんに伝えると一緒に値引きしてくれます。

私は今回、店員さんからの1回目の金額の提示で購入を決めてしまいましたが、もう少し粘ればさらに値引きしてくれるかもしれません。(どうかな?)

これから購入する方は、店員さんが1回目で提示した値引き後の金額に納得がいかなければ、その後もう一押ししてみてください。

Macが一番安く買えるのはどこ?

ここでは一番安く買えるという点だけに注目して見ていきます。

一番安く買えるのは価格.com!

Appleのパソコンを一番安く買いたいなら、価格.comで最安値を見ることです。

最安値だと銀行振込と代金引換しか対応していないことが多いですが、少し金額の高いところを見るとクレジットカード払いも対応しているところがあるので、自分の希望する支払い方法も合わせて探して見てくださいね!

ちなみに、私の買ったMacBookAir(256GB)の最安値は税込み107,935円(2017年2月21時点)でした。

定価が税込み128,304円なので、20,369円安いです。

私はケーズデンキで115,000円で買ったので、価格.comの最安値で買うとさらに7,065円安く買うことができる計算です。

その他に安く買えるところといえば・・・

家電量販店

ケーズデンキはもちろん、ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビッグカメラなど、現在はほとんどのお店で値引きをしてくれます。

実際に、ヤマダ電機で値引きしてもらって購入したという人もいますしね。

ヤマダ電機やヨドバシカメラなどは値引きの他にポイントでの還元もあるので、トータルで見れば一番安く買えるかもしれません。

(ネット検索してみると、5,000円値引きでポイント10%というのをよく見ます。)

私が購入したケーズデンキはポイント還元していないですが、現金値引に力を入れているので、その場で支払う金額はケーズデンキが一番安くなるのかなと思います。(私自身が比較していないので少し曖昧ですがすみません。)

私がケーズデンキで提示された金額は、税込価格から10%値引きの金額です。

Appleの公式オンラインストア

Apple公式オンラインストアでは定価の金額しか書いていないですが、チャットなどで値引き交渉ができます。

10%程の値引きで買ったという方がいました。

なので、諦めずに交渉してみる価値はあります。

あと、Appleの公式ページで購入すると最大24回払いまで金利0%で分割で買うことができるので、一括での支払いが難しい時は助かりますね。

さらに、学生さんや教員の方は5,000円引きの割引価格で購入することができますし、時期によってはAppleStoreギフトカードをもらえる特典があったりするので要チェックです。

Apple認定整備済製品

Apple認定整備済製品は店頭に展示してあった商品などをAppleが新品同様に再整備したもので、Appleの公式ページから購入することができます。

数は少ないですが、欲しいモデルがあった場合整備品の方がとても安く買えます!

価格.comの最安値より安く買えるかも・・・。

一番最初にチェックしたい場所です!!

まとめ

Appleのパソコンは家電量販店でも値引きしてくれることがわかりました。

店頭で値引き交渉となるとちょっと緊張もしますが、安く買えるに越したことはないですからね。

大体店員さんのほうから話しかけてくるはず。

これからMacを買いたいな〜と考えている方の参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

目次