
ダイソーで売っていたオシャレなパッケージのピーナッツのお菓子。
以前は1種類しか見かけたことなかったんですが、先日ダイソーに行ったときに塩キャラメルピーナッツも一緒に置いてあったので2種類とも買ってきました(´▽`*)
輸入者は、株式会社アンディです。
詳しく見ていきましょう!
ハニーローストピーナッツ

こちらは以前からある、「ハニーローストピーナッツ」。
- 内容量:80g
- 原産国:ベトナム
栄養成分表示:1袋(標準80g)あたり
- エネルギー:506kcal
- たんぱく質:22.4g
- 脂質:39.2g
- 炭水化物:16.0g
- 食塩相当量:0.57g
カロリーがとても高くて、80g一袋でご飯2杯分くらいのカロリーがあるので食べすぎには注意!
食べてみると甘さはありますが、そんなにすごく甘いというでもなく食べやすい甘さだなと感じました。
塩分も入っているので甘じょっぱいです。
はちみつの優しい甘さとピーナッツの味が合わさってとても美味しいです(´▽`*)
気をつけないと手がとまらなくてついつい食べてしまう感じなので、本当に食べすぎには注意ですね(>_<)
次に紹介する「塩キャラメルピーナッツ」も同様なんですが、今の時期(湿気の多い時期)だと、器に入れて置いておくと少しの時間でピーナッツの周りのコーティングが溶けてべたべたな感じになってきました。
出したばかりの時はサラサラです。
塩キャラメルピーナッツ

次は、「塩キャラメルピーナッツ」。
- 内容量:70g
- 原産国:ベトナム
栄養成分表示:1袋(標準70g)あたり
- エネルギー:431kcal
- たんぱく質:15.3g
- 脂質:33.0g
- 炭水化物:18.2g
- 食塩相当量:0.64g
塩キャラメルのほうがカロリーは少し低めで、塩分が高めなのがポイント。
塩キャラメルのほうは袋を開けた瞬間、キャラメルの香りがふわ~っと広がります。
こっちのほうが香りは強め。
ポップコーンのキャラメル味を想像していたんですが、食べてみるとそんなに甘さも強くなく「ハニーローストピーナッツ」よりも塩分を感じる味になっています。
でも、キャラメルの味はしっかりして美味しいです!
個人的にはキャラメルが好きなこともあり、こっちのほうが好きです(´▽`*)
こちらも同様ついつい手が伸びちゃうので、食べすぎには注意ですね。
コーヒーや紅茶のお供にしたいと思います♪
輸入者の株式会社アンディについて
「世界中に眠っている良いものを掘り起こして、それを広めていく」
そのような想いが感じられる会社です^^
輸入販売の他に、輸出や業務支援、商品開発を行っているようです。
製品情報はまだ見ることができないみたいでちょっと残念だったんですが、素敵な商品を輸入して販売してくれている会社を是非覗いてみてはいかがでしょうか♪
おわりに
ダイソーに売っているハニーローストピーナッツと塩キャラメルピーナッツ。
特別安いという訳ではないんですが、食べきるにはちょうど良い量とオシャレなパッケージで、また買いたいなと思える商品でした(´▽`*)
いくつかまとめて買って、常備しておくのも良いなと思います。
見かけたら是非買ってみてくださいね♪
Comment