ダイソーのバンブーまな板が可愛くて使いやすい☆特徴・メリット・デメリット

  • URLをコピーしました!
ダイソーのバンブーまな板

ダイソーで偶然見つけた木のまな板。

見た目も可愛くて使いやすそうなサイズ感に惹かれたので買ってみました(´▽`*)

目次

ダイソーのバンブーまな板の特徴

ダイソーのバンブーまな板は3種類あって、私はそのうちの1つを買いました。

商品の特徴はこちら。

商品名:バンブーまな板 Bambooo Cutting Board

サイズ:28cm×20cm

値段:200円(税込み220円)

本体:天然木(竹)

コーティング:ウレタン塗装

竹でできているので軽いし、丈夫です!

A4サイズよりひとまわり小さいサイズ感で、キャベツや白菜など大きいものをまるごと切るのに使うのは厳しいけど、トマトやキュウリ、アボカドなどちょっとしたものを切りたいときにすごく便利です。

そんなに大きくないので、吊るしておいても邪魔にならないのが良い感じ。

ウレタン塗装は、口に入れても安心な透明の樹脂で全体を覆う塗装です。

なので、中性洗剤で洗うことができるし無塗装のものよりは耐水性があるのでお手入れがしやすいのがポイントです。

バンブーまな板のメリット・デメリット

木の食器とかまな板って私はあまり使ったことがないんですが(お手入れが大変そうで…)、どうしても使ってみたくて、どんなメリット・デメリットがあるのか調べてみました。

メリット

・木のぬくもりが感じられる

・口当たりが柔らかくなめらか

・丈夫で割れにくい

・包丁の刃あたりが良い

・熱さや冷たさが伝わりにくい(食器の場合)

デメリット

・電子レンジ・食洗器が使えない

・濡れたままにすると傷みやすい

・色の濃いものや油物はシミができることがある

・劣化するとささくれができる

木製製品なので、やはり濡れたままにすると劣化したり、場合によってはカビが生えてしまうこともあります。

なので、使い終わったらすぐに洗って乾いた布巾やペーパーで水分を拭き取り乾かしましょう。

木のまな板の雰囲気がとても良くておすすめ

今回購入したダイソーのバンブーまな板は普通の四角いまな板ではなく、コロンと丸みを帯びた形がとても可愛くて、端っこに空いている穴も親指がすっぽり入る大きさでそんなに大きくないので、面積を無駄なく使えるのがとても良いと思いました。

竹の節の位置や色合いも微妙に違うので、全く同じものがないのも素敵なポイントだなと思います。

サイズ感もかなり気に入りました。

何より木の雰囲気がとても良くてオシャレで、料理をするのもより楽しくなりそうです!

お手入れもそんなに大変じゃないので、200円で買えるし、是非使ってみてはいかかでしょうか(*^-^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメントする

目次